L→R ハルカ(Vo&Gu)、ミユキ(Key&Cho)

L→R ハルカ(Vo&Gu)、ミユキ(Key&Cho)

【ハルカトミユキ】そのわがままさが
必要だと思うんです

オルタナ・フォークユニット、ハルカトミユキが3rd EP『そんなことどうだっていい、この歌を君が好きだと言ってくれたら。』を完成させた。1stフルアルバム『シアノタイプ』から約半年、視点はさらに研ぎ澄まされた。
取材:高橋美穂

今作は、どのように出来上がっていったのでしょうか?

ハルカ
1stアルバムを出してから、次に何を歌おう?というところで悩んでしまったんですよ。それで、模索しているうちにできたものが「その日がきたら」だったんです。

アルバムの延長線上という方向性を考えなかったからこそ、悩んだんでしょうね。

ハルカ
そうですね。やっぱり違ったものを出したかったので。ただ、削ぎ落して、ふたりの生々しさを前面に出したいっていうのだけは最初から考えていました。ミユキの音とか私の歌とかが、荒削りでも聴き手にとって近く感じられるものがいいと思ったんですよね。

ミユキさんは、今作でやりたかったことって?

ミユキ
一番大きかったのは、今まで一緒にトラック制作もやってきたプロデューサーさんが抜けてしまったので、それも私がやろうと思って。アルバムではインスト止まりだったので、今作では歌も乗せた曲にしたいと思っていました。

広い視野が持てるようになったのでは?

ミユキ
はい。いろんな人に迷惑もかけたんですけど、大きな経験になりましたね。メロディーひとつとっても、フレーズを作る時とは別の頭でやらなきゃいけないんだなって。歌う人の感覚も分かるようになったので、これからそういうことも考えられるようになったし、やっていても楽しかったです。

あと、インディーズ時代からEPは短歌のようなタイトルになっていますよね。こうなるのはなぜなんでしょう?

ハルカ
アルバムの場合は、あまり説明しすぎたくない。EPの場合は、タイトルもひとつの曲みたいな。そうやってバランスをとると、EPのタイトルは短歌になるんですよね。

とはいえ、今作のタイトルはシンプルですよね。

ハルカ
あとは、タイトル通りの気持ちがすっと出てきて。作っている中で、大変なこともたくさんあったけれど、作っている側のそういうことは本当はどうでもいいことで、一番大事なのは新鮮なまま歌を届けることだから、それを聴いた人が好きだって言ってくれればそれでいいと思ったんです。1曲目の「その日がきたら」にもつながっていて、世界が終わっても構わないから君だけは守るって歌っているんですけど、世界が終わることさえ“そんなこと”っていう。結局は自分が好きな人が良い歌だねって言ってくれたらそれでいい、それはどうでもいいままで世界が続いていくことより、よっぽど大事なことのような気がして。

なるほど。この曲で最終的に描きたかったことって、希望と絶望、どちらなんでしょう?

ハルカ
私はいつも希望について歌いたいと思っているんですけど、でも希望を歌うためには絶望も歌わなきゃいけないと思っていて。さっきの話にもつながりますけど、世界が終わるうんぬんの前に、私にとって大事なものは何だろうって考えて、誰もがそれを守ったら、世界は終わらないと思うんですよね。ただ、この歌は別にそうしようよって言いたかったわけじゃなく、個人的なわがままな気持ちで言っている歌だと思うんですけど、そのわがままさが必要だと思うんです。

続いて2曲目の「赤くぬれ」はラブリーですよね。

ミユキ
これは童謡です!

歌詞は《処刑》ですけどね(笑)。でも、童謡や童話って怖さもあるし、そういう意味ではしっくりくるかも。

ハルカ
あ、“本当は怖いグリム童話”的にしようって話はしていたんですよ。

そうなんですね! 歌い方はかわいらしいですよね。

ハルカ
でも、ある意味感情が見えづらいというか。無邪気な残酷さってあるなぁって。

あぁ、分かります。そして、「かたくてやわらかい」はミユキさんの作曲で、サウンドが混沌としていますね。

ミユキ
私はドラムパターンから考えて、そこに自分のフレーズを当てて作っていくことが多いんですけど、この曲は最初はこんなメロディアスになると思わなくて…ずっと暗いAメロの雰囲気だったんですけど、ハルカに歌ってもらったら違う世界が見えてきて、楽曲自体は洋楽っぽいんですけど、メロディーは邦楽っぽいほうが面白いなって思って。

また、ふたりの声が入り混じるあたりが、混沌さを増幅させていますよね。

ミユキ
作ってたら重なっちゃったんです(笑)。

感覚的なんですね(笑)。声を音としてとらえている感じで。

ミユキ
そうなんです。曲とメロディーのハマり具合だけで作ったので、完全に作詞者のハルカを困らせちゃった(苦笑)。
ハルカ
困りました(笑)。ギリギリまでどうしようってなりましたね。でも、ミユキが作る曲って、すごい高い音や低い音を行き来するんですけど、それが新しい感じになったなって。

そして、インディーズ時代からある「385」と「青い夜更け」が初めて音源化されていますね。

ハルカ
両方ともライヴで昔からやっていたんです。「385」はそのままのアレンジで入れて、「青い夜更け」はバンドアレンジにしました。作った時、ふたりだけどバンドみたいなことをやりたいと思っていたので、それが実現できたっていう。

ネクスト・ステップも楽しみな一枚になりましたね。

ハルカ
先を模索していたんですけど1曲目が見えた時点で光が見えたから、次もあるぞ、っていう感じはありますね。
ミユキ
もっとシンプルにしたいなって。今まではいろんな音で曲を固めている感じがあって、ひとつひとつの音が分からないところもあったと思うんですけど、今回はそれぞれの音が役割を持って見えてくるようにしようって思って作ったので、そういう楽曲をどんどん出していきたいです。
『SCHOOL OF LOCK! 音楽室 LIVE SESSION #1-ハルカトミユキ-』
    • 『SCHOOL OF LOCK! 音楽室 LIVE SESSION #1-ハルカトミユキ-』
    • 1200
    • AIBL-9294
    • 2014.05.28
    • 『そんなことどうだっていい、この歌を君が好きだと言ってくれたら。』
    • AICL-2689
    • 2014.05.28
    • 1700円
ハルカトミユキ プロフィール

ハルカトミユキ:2012年終盤に突如現れた、歌人・ハルカと奇人・ミユキのふたり組。どこまでも言葉にこだわる時代錯誤の文藝少女のハルカと、ノイズとジャンクで踊る愛すべきフリークスのミユキ、ふたりの決して交わらないねじれの位置が生み出す音楽は、インディー流通でありながら鮮烈な印象を残し、13年11月にアルバム『シアノタイプ』でメジャーデビューを果たす。ハルカトミユキ オフィシャルHP
ハルカ オフィシャルTwitter
ミユキ オフィシャルTwitter
ハルカトミユキ オフィシャルFacebook

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着