L→R Fukase(Vo&Gu)、Nakajin(Gu)、Saori(Piano)、DJ LOVE(DJ)

L→R Fukase(Vo&Gu)、Nakajin(Gu)、Saori(Piano)、DJ LOVE(DJ)

【SEKAI NO OWARI】いろんなことにト
ライした2年半が詰まったアルバム

約2年半のタームで届いたニューアルバム『Tree』。そこにはシングル「RPG」以降の実験や挑戦で得たものが詰まっているわけだが、単純に“ファンタジー”というワードだけでは括れない、バンドを取り巻き、メンバーが抱く“リアリティー”とも直結している。
取材:長谷川 誠

アルバムを作るにあたって、何かイメージしていたことはありますか? それとも一曲一曲作っていくやり方だったのですか?

Fukase
一曲一曲ですね。アルバムを考えて曲を作るというやり方はしていないので。
Nakajin
僕らはシングル曲、カップリング曲を区別して作っているのではなくて、どれもシングルにしようと思って作っているので、アルバムだけに入ってる曲も場合によってはシングルになっていた可能性もあって。アルバムはそういう曲の集まりですね。

アルバムというかたちになってみて、感じたことはありますか?

Saori
変わることを恐れずにいろんなことにトライした結果の2年半が詰まったアルバムになったなと思っています。

バンドの強い結束力があるからこそ、こうした作品を作ることができたのではないかと感じました。

DJ LOVE
多分、一般的な形態のバンドだと、これだけ変化しているとメンバーの仲が悪くなったからなんじゃないかって思われてしまう気がするんですよ。でも、うちらはスタートした時からずっと変化してきているし、いろんなものを取り入れ続けてきた流れがあるから、こういうアルバムを作っても、結束力があると感じてもらえるのかなと思います。
Fukase
先日、Saoriちゃんと1個前の作品『ENTERTAINMENT』を聴いていたら、あの時って迷いがあるなって感じたんですよ。試行錯誤していたし、不安や迷いがあった。でも、それはそれでいいことだったと思ってますけど。

迷いというと?

Fukase
日本の音楽シーンはこういうものなんだから、それに対応しながらやっていかなきゃいけないんじゃないかという葛藤がありながら作っていた。今回のアルバムはそういうことも考えてない。というか、何も考えずに、好き勝手にやったアルバムですね。

そんなアルバムなのですが、効果音的なものも含めて、さまざまなサウンドによって構築されていて、バンドというよりも、音楽ファクトリー、音楽実験室と呼びたくなりました。

Fukase
基本、打ち込みバンドだと思うんですが、生にこだわっていて、エフェクトをかけるのがあまり好きじゃなくて。外の曲、自分の暗い部屋の曲、森の曲、海の曲などが全部同じスタジオの部屋の中で録音されていることに違和感があって。場所を変えたほうがいいんじゃないかなって。今回からクラシックホールでレコーディングするようになって、ホールの残響をそのまま活かして録ったりしてます。打ち込みシンフォニー。あと、お風呂で歌ってるのが気持ち良いから、ヴォーカルはお風呂で録っちゃおうとか。「ピエロ」はそうやって録った曲ですね。「炎と森のカーニバル」は本当はお城の前で録りたかったんだけど、お城がなかったので学校の前で録りました。要するに、大きな建造物の前で演奏することで音の反射を使いたかったんですが、とても大変でした。

「ムーンライトステーション」は頭から入ってくる祭り囃子も新鮮だったし、汽車の音でのリズムもクセになります。

Nakajin
リズムトラックを汽車の音で作っているので、ほぼループになっていて、そこに和楽器、琴や三味線、部分的に和太鼓や篠笛も入っています。この曲は制作中、新しいものを作っている感覚がありました。アルバム制作の初期の段階では、どこにもないサウンドを作ることに対して迷いもあったんですが、作っていくうちにそれが快感になっていった(笑)。この曲は最後にできた曲なんですが、僕らにしかできない感を感じながら、作っていました。

「銀河街の悪夢」もすごいパワーを備えた曲ですね。パーソナルな体験がもとになった曲だと思うのですが、深く踏み込んだ歌詞が見事です。

Fukase
これ、一番最初の頃に歌詞だけ書いて、メロディーをそこそこ付けた時に人に聴かせたら、“ラジオで放送できない”って言われたんですよ。“あまりにも歌詞が過激だから、書き直したほうがいい”って。でも、さらっと出しましたね(笑)。
Saori
その頃よりさらに過激なストーリーにしたんだよね。

歌詞とサウンド含めて、ストーリー性のある世界が展開されていく構成もスリリングで、踏切の音からの展開も鳥肌ものでした。

Saori
この曲がほとんど出来上がった時に、Fukaseがメンバーに話したんですよ。“死に場所を求めて歩いていて、踏切のところまで来て、走馬燈を見るんだ”って。あれ、結構終盤だよね?
Nakajin
最後のほうだったんだっけ? そうだわ。そうじゃなきゃ、真夜中に踏み切りの音、録りに行かないもん(笑)。
Fukase
Nakajinに言ったのは、“向こうから来る電車とこっちから来る電車の間で録ってほしい”ってこと(笑)。
Nakajin
それは捕まる可能性があるから。それにヘタしたら、死んじゃうし(笑)。

カラスの鳴き声まで入ってて、すごくリアルですよね。

Nakajin
“カラス鳴け!”って思いながら、録ってましたから。
Saori
全然ファンタジーじゃないよね。

でも、そういうリアルな要素とファンタジーの要素とが混じり合っているからこそ、『Tree』は聴く人に強く働きかけていく作品になっているんじゃないかと思います。

Fukase
たくさんの人に認知されるようになってきたから、こういう曲をシングルにしてもいい時期が来たんじゃないかという気がしますね。前の俺たちだとシングルとして出してもラジオでかからない、テレビにも出られないってことになったと思う。となってくると、誰にも知ってもらえない曲になってしまう。

この『Tree』を作ったことで、次に向けて、何か見えてきたことはありますか?

Fukase
別にアルバムを作ったことで、ひと区切りしたとは思っていないので、変わらず曲を作り続けていくというだけですよね。
Nakajin
本当に一曲一曲作ってきただけで、アルバムのために頑張ってきたという感じでもないし、普通に今も制作を進めている曲もいくつかあるし、そこは特にかしこまったことがあるわけでなく、進んでいる感じがしています。
Saori
「マーメイドラプソディー」「PLAY」「ムーンライトステーション」はライヴではまだやっていないんですが、リリースして、みんなが曲を覚えてくれることでできることもあるので、どうやって観せていこうか考え中で。一曲一曲に合う演出を付けてあげたいなと思って、それはとても楽しみです。
DJ LOVE
発売日は試聴機の後ろで試聴している人の会話をニヤニヤしながら聞いています。それを楽しみにしてます(笑)。

バレないですもんね。

DJ LOVE
全然バレないです。“早く試聴機、あけなさいよ”っていう感じを装って、後ろに立って聞いてます(笑)。
『Tree』2015年01月14日発売TOY’S FACTORY
    • 【初回限定盤(DVD付)】
    • TFCC-86500 4860円
    • 【通常盤】
    • TFCC-86501 3240円
SEKAI NO OWARI プロフィール

セカイノオワリ:2010年、突如音楽シーンに現れた4人組。同年4月に1stアルバム『EARTH』をリリースし、バンド名の表記を“SEKAI NO OWARI”に変え、11年8月にシングル「INORI」でメジャーデビュー。圧倒的なポップセンスとキャッチーな存在感、テーマパークのような世界観あふれるライヴ演出が、子供から大人まで幅広いリスナーに受け入れられ、“セカオワ現象”とも呼ばれるほどのスピード感で認知度を加速度的に拡大していった。SEKAI NO OWARI オフィシャルHP(アーティスト)
SEKAI NO OWARI オフィシャルHP(レーベル)
スタッフオフィシャルTwitter
SEKAI NO OWARI オフィシャルFacebook
SEKAI NO OWARI オフィシャルYouTube
Wikipedia

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着