「負の感情こそが、この世の真実」
暁月凛の最新シングル『マモリツナグ
』の魅力【インタビュー】

私は「負の感情こそが、この世の真実」だと思ってる


――凛さんは、小さい頃からアニソンシンガーへ憧れていたそうですね。

暁月凛(以下、凛):小さい頃から好んで歌うのはいつもアニソンばかりだったので、アニソンシンガーになりたい気持ちは昔から強かったです。

――そこまでアニソンへ夢中になるきっかけ、とても興味があります。

凛:小さい頃夢中になっていたのは「名探偵コナン」なんですけど、「私、ヲタクなのかも?」と意識するようになったのは、「コードギアス 反逆のルルーシュ」へ夢中になってからでした。ただ、今振り返ってみたら、「名探偵コナン」の頃からテーマ曲へ夢中になっていたよう音楽的な影響はその頃から受けていたと思います。
アニメが好きになり、アニソンへ夢中になってからはポップスは聴かなくなりました。アニソンこそ、私の中では基本としてある音楽なんです。

――アニメへ夢中になったとき、声優になりたいとは思わなかった?

凛:子供の頃は声優さんへの憧れは抱きましたけど、演じるってとても難しいこと。私自身、声優とアニソンシンガーを比べたら「歌のほうが向いてるなぁ」と思えてたし、何よりも歌うことが大好きだったから、自然とアニソンシンガーを目指していました。

――その道を選んだのは間違いではなかったですね。凛さんの突き抜けるような力強い歌声へ触れたとき、まさにアニソンを歌うに相応しいシンガーだと思えました。

凛:私が歌へ求める美的感覚自体がそうなっていますからね。

――凛さんがとくに強い影響を受けたアニソンがあったら、ぜひ教えてください。

凛:アニメ「神無月の巫女」のオープニングテーマとしてKOTOKOさんが歌った『Re-sublimity』です。この歌には、普通のポップスにはない心の痛みや負の感情が美しく描写されています。
 ポップスって前向きで明るい歌が多いように、負の感情へはあまり触らないようにしているんですね。でも、私は「負の感情こそが、この世の真実」だと思ってて。負の感情から逃げるどころか、その感情へ直視していく術を持っているのがアニソンだし。何より、KOTOKOさんの歌った『Re-sublimity』こそ、まさに私が求めていた感情を具現化した歌でした。そこから余計に、「私にはアニソンしかない」と思うようになりました。

――アニソンにも、ダークサイドな面へスポットを当てた楽曲はいろいろありますからね。

凛:そうなんです。とくに私は「ダークな曲」が好きの基準になっています。もちろん、最終的には明るかったり前向きになるのも良いなとは思っていますけど。何よりも一番大事なのが、そこへ向かうまでの気持ちの変化の中へどれだけリアルな感情が描き出されているか。私の場合、そのリアルさの中へネガティブな面が強いほどに惹かれてしまいます。

――ネガティブな要素に惹かれる。そこにも理由があるのでしょうか?

凛:ネガティブな要素というよりも、「真実こそが一番大事」だと私は思っています。その中でも私の場合、ネガティブな感情にこそリアルを覚えてしまう傾向が強いんですね。だから、ネガティブな要素に惹かれてしまうんですけど。その歌の結末がたとえポジティブであろうと、そこへ至るまでの感情やポジティブな想いが真実でさえあれば、自分はそれを素直に受け止め楽しんでいます。
 むしろ苦手なのが、無理矢理ポジティブに持っていこうという歌なんです。アニソンはネガティブな感情さえリアルに描き出してゆく。だから私はアニソンへ惹かれ続けているんだと思います。

――みずから作詞をしようとは?

凛:作詞の勉強はしています。私、文学も好きだし、普段から痛いポエムを書いてるように、何時かは自分の書いた歌詞で歌ってみたいです。

私がイメージしていた「真のアニソン」なんです

――1stシングル『決意の翼』が、アニメ「金田一少年の事件簿R(リターンズ)」のエンディングテーマに。2ndシングルの『コノ手デ』も、アニメ「青の祓魔師-京都不浄王篇-」のエンディングテーマへ起用。さらに3rdシングルの『マモリツナグ』も、アニメ「銀の墓守り(ガーディアン)」の主題歌に起用中。発売した全シングル曲がアニソンナンバー。まさに、理想的な道を歩んでいません?

凛:まさか、こんなにもアニメのタイアップ曲をいただけるとは想像もしていなかったから、とても嬉しいです。きっと今でも「これは夢だから」と言われたら、「あっ、そうか夢だよね」となってしまいそうなくらい(笑)、夢みたいな日々を過ごしています。しかも、どれも魅力的な作品であり楽曲だから本当に幸せなんです。

――スタートがアニメ「金田一少年の事件簿R(リターンズ)」のエンディングテーマ曲、もう最高の出だしじゃないですか。

凛:『決意の翼』は、私の中では「真実な気持ちを歌ったポジティブナンバー」。デビュー当時の私自身の気持ちがそのまま歌詞へリアルに投影されているように、とても身近に感じている楽曲です。
 これまでに発売したどの作品もそうなんですが、どれも自分で感情移入しやすい歌ばかり。だから、どの歌にも私自身の感情をとても込めやすかったです。中でも、アニメ「青の祓魔師-京都不浄王篇-」のエンディングテーマとして流れた『コノ手デ』は、私がイメージしていた「真のアニソン」なんです。そういう楽曲と早い時期に出会えたのは、とても幸せなことでした。

――次の新しい出会いになったのが、アニメ「銀の墓守り(ガーディアン)」の主題歌『マモリツナグ』になるわけですね。

凛:『マモリツナグ』は、私の表現者としての意識を変えてくれた楽曲になりました。
――それは、どういうこと?

凛:よく、「好きと似合うは異なる」と言うじゃないですか。私が『マモリツナグ』を歌うに当たって意識したのが、「自分の歌声に似合う楽曲はどういう表情なのか!?」「自分がリスナーのみなさんの心へ歌を届けるうえで、一番最適なのはどんな曲調なのか!?」ということでした。もちろん大好きな曲調ですけど、より客観視しながら、楽曲候補の中から『マモリツナグ』を選んだ面もありました。



なぜ水銀が陸怜を守るのか!?


――最新シングルの『マモリツナグ』、冒頭から熱を抱いた力強い歌声が炸裂。触れた瞬間、一気に気持ちが熱く昂りました。

凛:この歌、そうとう腹筋も使えば、カロリー消費もかなり高い楽曲ですからね(笑)。これまでの私は、闇を描いた歌や、ポジティブなんだけど闇の部分の多い曲を歌ってきたんですけど。『マモリツナグ』に関しては、光の要素90%闇の部分10%というバランスなんです。だから最初は、「とても光あふれる歌だなぁ」という印象でした。でも歌詞には、なぜ戦うのか!?という理由も明確に書いてあれば、闇と光の気持ちを対照的に描いてるところにも私は共感を覚えたし、感動もしました。
サビはまさに光にあふれている想いなんですけど。個人的に、Aメロに記された「運命の果てに微かに光る灯火ひとつ」のブロックが好きなんです。なぜ微かな灯火が大事かって、まわりが闇だから微かな灯火が生きがいになれば、だからこそ命を惜しまず大切な人を守らなきゃという理由へも繋がっている。私は、そう解釈しました。

――『マモリツナグ』へは、「銀の墓守り(ガーディアン)」のヒロイン陸怜ちゃんを守ろうとする主人公の水銀くんの強い気持ちを歌にしていますよね。

凛:そうなんです。水銀自身が割と闇な世界に生きている人。彼が陸怜に出会ったことから、自分が守るしかないと意志を強めていく。そういうところが水銀の大好きなところです。
『マモリツナグ』という歌自体へ、大切な人を守るためならすべてを惜しまずに捧げてゆく意志や姿が投影されています。その情熱を、私は歌声に託しました。

――『マモリツナグ』の中で好きな歌詞も、ぜひ教えてください。

凛:「孤高に咲く君が 嗚呼 誰よりも美しいまま居られるように」の部分です。この一節こそ、私はこの歌のキーワードになっていると受け止めています。
なぜ、水銀が陸怜を守るのか!?それは、たとえ自分は汚れてもいいから、相手を汚れることなく美しいままに守りたい。そう決意したときの言葉が、その一節だと私は捉えました。

――凛さんの気持ちの面でも、水銀くんと共通する面はいろいろありました?

凛:けっこう通じます。「銀の墓守り(ガーディアン)」の中で、私が一番共感出来るキャラクターが水銀ですから。水銀は、一見弱そうな人なんです。貧乏で何をやるにも難しい環境の中でさえ、彼は逞しく生きている。学校へ通いバイトをしながら、ゲームにも夢中になれば、そのゲームを通して陸怜を守ろうともしていく。作品を見ていると最初は後ろ向きに見えるかもしれませんが、実はとても前向きな人なんだなというのがわかると思います。

――後ろ向きそうに見えてじつは前向きって、もしや…。

凛:私も口では後ろ向きなことを言いながら、行動面では前向きな天の邪鬼な性格。だから、水銀の気持ちに共感しているんだと思います。

『Eternal Land』こそが、暁月凛として闇を示す基準


――C/Wには、切ない表情を持った『Eternal Land』を収録しました。

凛:『Eternal Land』は、私の心そのものです。私、頽廃的な美が大好きなんですけど。それがこんなにも具現化されているなんて…もう、最高の形になりました。
 これは、私が『Eternal Land』を歌うときにイメージした物語なんですけど。Eternal Landと呼ばれるこの国には、人に忘れ去られると命を落としてしまう妖精がいます。でも、何時しかその国から人間は誰もいなくなり妖精は一人ぼっちになってしまう。記憶からさえ消えてしまった妖精は、やがて一人死へ向かっていく。そういう解釈を持って歌いました。

――歌うときにも、そのイメージを頭に浮かべながらだったわけですよね。

凛:そうです。私、妄想するのが大好きなように、何時も非現実なことを考えてしまいます。むしろ,そのほうが感情も深く込められるから、歌う場合は良いのかも知れません。

――完成した『Eternal Land』について、どんな手応えを覚えています?

凛:『Eternal Land』は自己紹介変わりになる楽曲だと思います。「あなたはどんな人ですか?」と聞かれたとき、「『Eternal Land』に記されたような人です」と言いなから、この歌を手渡せたら私のことを理解してもらえると言いますか…。
『Eternal Land』に出てくる主人公は綺麗なままに死んでゆく。闇の世界の物語なんですけど、そこへは美しい頽廃さがある。私自身の心がそこへ敏感に反応するからこそ、この歌が自分は大好きなんです。むしろ『Eternal Land』こそが、暁月凛として闇を示す場合の基準になる楽曲だと思います。

――『Eternal Land』の歌詞を湊貴大さんへ書いていただくうえでも、凛さんなりにリクエストした想いはあったのでしょうか?

凛:『Eternal Land』はまさに湊さんが私の心を具現化した作品のように、私が離した想いを汲み取って形にしてくださいました。

落ち込んでるとき、誰かを守りたいとき、現実の汚れに気づいてしまったとき、ぜひ『マモリツナグ』を聞いてください。きっと、あなたの心を癒してくと思います。


――ロングドレスを身にまとった凛さんが登場。広大な地を舞台に撮影した『マモリツナグ』のMVも、とても素敵ですね。

凛:『マモリツナグ』は人を守る戦士の歌じゃないですか。私はその姿に、ジャンヌダルクのような戦士の姿も投影しながら歌いました。その姿を私自身の映像にも投影したいなと思い、あのMVを作っていただきました。

――最後に、改めて『マモリツナグ』の魅力についてひと言お願いします。

凛:今までの私は激しいアニソンを歌ってきましたけど。今回の2曲を歌ったことで、何時かは『Eternal Land』のようなアニソンを歌ってみたいなという願望が生まれました。
『マモリツナグ』は、とても疾走感を持った光眩しい楽曲になりました。落ち込んでるとき、誰かを守りたいとき、現実の汚れに気づいてしまったとき、ぜひ『マモリツナグ』を聞いてください。きっと、あなたの心を癒してくと思います。

――凛さんの中にも、誰かを守りたい気持ちはありますか?

凛:誰かを守りたい気持ちは男性にも女性にもあること。もちろん、私自身も守り繋ぐ気持ちはしっかり持っています。

PHOTO:片山拓

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen

新着