大日本異端芸者復活!the GazettE15
周年ライブに向けて聴いておきたい異
端時代の名曲を振り返る

「トレタメ」編集部
では毎日、ジャニーズ、J-POP、V系、アニメなど、様々なジャンル情報を写真や動画付きでお届けしております。
外部サイトでは載らない写真・動画なども、【トレ♪タメ】ではご閲覧できます。
当記事の【トレ♪タメ】版はこちら→
----------
今年で活動15周年を迎えたヴィジュアル系バンド「the GazettE(ガゼット)」。

一昨年から昨年にかけて行われた結成13周年記念の「PROJECT:DARK AGE」では、ニューアルバム「DOGMA」の発売を皮切りに2枚のシングルリリースや海外ツアー含む6本のライブツアーの敢行、そして8年ぶりとなる代々木第一体育館でのワンマンライブを開催するなど精力的な活動を展開してきました。


natalie.mu>
そんな「PROJECT:DARK AGE」のGRAND FINALEとして行われた幕張メッセ国際展示場でのフリーライブ終演後、サプライズでthe GazettEの15周年記念ライブの開催を発表!

その名も「十五周年記念公演 大日本異端芸者『暴動区 愚鈍の桜』」


natalie.mu>
このライブタイトルに驚きを隠せないファンの方も多いのでは!?

「大日本異端芸者」はthe GazettEがかつてバンド名の前に名乗っていたキャッチフレーズで、当時と現在ではヴィジュアルイメージや音楽性に大きな変化が見られるため、この大日本異端芸者時代を恋しく思うファンも数知れず。

3月10日に行われる15周年記念ライブではそんな「大日本異端芸者」が復活するというだけに、当時を知るファン、最近好きになったファン両方から歓喜の声が!

今回はそんな来るべき3月10日のthe GazettE「十五周年記念公演 大日本異端芸者『暴動区 愚鈍の桜』」に向けて、ガゼットの"大日本異端芸者"時代の活動振り返りと周年ライブに向けて聴いておきたい異端時代の楽曲たちをご紹介していきたいと思います♪

そもそも「大日本異端芸者」って何なの
?the GazettEの活動の歴史

まずはthe GazettEの「大日本異端芸者」時代の歴史を振り返ってみましょう。

ガゼットは2002年に流鬼、麗、れいた、葵、由寧の5人で結成されました。

当時はEternalという事務所に所属し、シングル「別れ道」と「鬼畜教師(32歳独身)の悩殺講座」の2枚をリリース。2003年1月にドラムの由寧が脱退し、後任で現在のドラムである戒が加入します。

その後所属事務所のEternalが解散することになり、現在の事務所であるPS COMPANYの所属に。

このあたりからバンド名「ガゼット」の前に"大日本異端芸者"のキャッチコピーが入るようになります。


twitter.com>
ここからがいわゆる「異端時代」のはじまりです。

初期の歌謡テイストに加え、ヒップホップやニュー・メタル、ミクスチャーやハードロックなど、荒削りながらも様々な音楽性を取り入れながら新時代のV系サウンドを模索した彼らは、当時のV系シーンに一石を投じる存在に。

日比谷野外音楽堂や渋谷公会堂、東京国際フォーラムなど大規模会場でのワンマンライブを続々と成功させ、2006年に2ndフルアルバム「NIL」をリリース。

この作品からバンド名が現在の表記である「the GazettE」に変更され、異端時代は終わりを迎えます。

こうして見てみると、"大日本異端芸者"を掲げて活動を行っていたのはおよそ3年弱。

バンド15年の活動の歴史からすると短い期間ですが、この大日本異端芸者時代に彼らがシーンに与えた衝撃は計り知れないものがあります。

the GazettEに表記を変更してからもその勢いは留まるところを知らず、2010年には東京ドームでのワンマンライブを行うなど、the GazettEは名実ともにヴィジュアル系シーンのトップへと成長。

現在もその最前線を突き進んでいます!

「十五周年記念公演 大日本異端芸者『
暴動区 愚鈍の桜』」に向けて聴いてお
きたい曲まとめその(1)

ここからはライブ「大日本異端芸者『暴動区 愚鈍の桜』」に向けて聴いておきたい異端時代のガゼットの楽曲をご紹介していきます!

「別れ道」


www.youtube.com>
ガゼットの初のシングルとしてリリースされた楽曲。
悲しい恋の別れが、初期の彼らの持ち味だった歌謡テイストにロックを加えた形で表現されています。

最近はなかなかライブで演奏されることはありませんが、初期の彼らの名曲だけあり、演奏される可能性は高いでしょう。

過去のライブではアンコールで演奏されることが多く、今度の15周年ライブでも重要なシーンで披露されること間違いなしです!

「Ruder」


www.youtube.com>
2004年発売のミニアルバム「斑蠡~MADARA~」に収録されているロックンロールなナンバー。

歌詞の中に「異端最高」のフレーズも登場する、当時のガゼットの"ヤンチャさ"が顕著に現れた盛り上がる一曲です!
 

「ザクロ型の憂鬱」


www.youtube.com>
2004年に4枚目のシングルとして発売されました。
病気で入院している主人公とそれを見守る彼女のお話。
歌詞を深く読み解くと涙無しには聴けなくなる、大日本異端芸者時代のガゼットを代表する一曲です。

「十五周年記念公演 大日本異端芸者『
暴動区 愚鈍の桜』」に向けて聴いてお
きたい曲まとめその(2)

「十四歳のナイフ」


www.youtube.com>
2004年9月に行われた日比谷野外大音楽堂でのライブの前売りチケット購入者に配布されたCDに収録されているのみで、アルバムには未収録のレアな1曲です。

実際に起きた少年犯罪を題材にしていて、歌詞の内容を読み解いていくとこのライブとの関連が・・・?

この曲なくしてはこのライブはあり得ない・・・!と言っても過言ではない重要な楽曲です。過去のライブ映像などでチェックしておきましょう!

「貴女ノ為ノ此ノ命。」


www.youtube.com>
当時ライブに通っていた人は身体がこの曲を覚えているのではないのでしょうか?

最近ではヘドバン暴れ曲が多いthe GazettEですが、この曲は当時の古き良きネオV系シーンの雰囲気たっぷりなフリが満載!

予習しておけばよりライブを楽しめるでしょう♪

「未成年」


www.youtube.com>
こちらも異端時代を語る上では外せないでしょう!

自殺をテーマにした歌詞の内容ですが、決して後ろ向きではなく新しく生まれ変わるという意志が込められた、当時の彼らにしか表現できない青臭さも相まってなんとも泣ける一曲。
間奏にあるれいたのベースソロも見どころなのでぜひ注目してみましょう!

今までの周年ライブでも重要な場面で披露されてきた、the GazettEにとってとても大切な一曲です。

「大日本異端芸者 ガゼット」が与えた
ネオV系シーンへの衝撃

「大日本異端芸者」を掲げての活動期間はバンドの長い歴史からするとわずかな期間でしたが、この異端時代がなければ今の彼らのここまでの躍進はなかったでしょう。

それほどまでに黎明期であった当時のV系シーンに衝撃を与えた彼らの楽曲たちは、時代を越えて多くのファンに愛され続けています。

今回紹介してきた楽曲はほんの一部で、「大日本異端芸者」時代のガゼットの楽曲は、全てが名曲と言っても過言ではないほど魅力的なものばかり。

ぜひ当時の楽曲をチェックして、3月10日の15周年ライブを楽しみましょう♪

アーティスト

トレタメ:ヴィジュアル系

トレタメ:ヴィジュアル系は全国のヴィジュアルバンドを応援中!気になる話題を毎日配信中!

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」