AK-69が自身の事務所Flying Bを設立
するという厳しい道を選び再び“挑戦
者”となり、ニューアルバムをリリー
ス【インタビュー】

インディーズというグラウンドで“インディペンデントである事”にこだわり続けてきた彼が、自身の事務所Flying Bを設立するという厳しい道を選び再び“挑戦者”となった今、『DAWN』、夜明けというタイトルを掲げたニューアルバムをリリース。掲げたタイトルへの想いや初コラボとなるUVERworld清木場俊介との楽曲製作についてインタビューをしてきたので、是非ご覧ください。

AK-69にインタビュー


AKさんは自身が代表を務めるFlying B Entertainment
■AKさんは自身が代表を務めるFlying B Entertainmentを設立されたんですよね。

AK-69:知らない人もいっぱいいると思うんですけど、自分は名古屋のストリートでヒップホップに出会って、荒んだ環境からこのヒップホップに救われて、ずっとそこで名前売り続けて、いわゆる「売れない」「勝ち上がりづらい」って言われる体制からやり続けて勝ち上がることに男としてのカッコよさを掲げてずっとやってきたアーティストです。もともと音楽系の会社じゃない会社に居たんで、今回「これ以上の戦いは無理だ」ってことをその社長とも話して、現状維持ではなく1ミリの可能性だったとしてもステージを上げてもっとヒップホップを広げる第一人者になりたい、玉砕する可能性の方が全然高くてもそこに賭けたい、っていうその想いだけで事務所立ち上げました。

アルバム『DAWN』 タイトルに込めた意味


■『DAWN』夜明けというタイトルに込められた想いについて聞かせてください。

AK-69:今まで“キング”とか“王座”っていうイメージでずっと言ってきたけど、前回のアルバムで成り上がりストーリーの第1幕を終わらせて、今回はまた挑戦者として新章を迎えるっていう意味で『DAWN』というタイトルをつけました。


■夜明けというと、これまでを“夜”と例えているようですが、ご自身の中でそう言った感覚がおありなんですか?

AK-69:まずアンダーグラウンドというかインディーズでやってきたっていうストリートから始まって、アンダーグラウンドが夜だとしたらDef Jamっていう看板を背負ってオーバーグラウンドに出るっていう意味で今までを“夜”と思っています。


■今までが成り上がりストーリーの第1幕だったとしたら、これからはどんなストーリーになっていくんでしょうか。

AK-69:こういう体制に自分の身を置いて、リスクを背負ってやっていくことが自分のポリシーだし、自分で事務所を立ち上げて勝率の低いところでまたやってのけるっていうところを見せたいなっていう。そういう生き様とかが歌詞に乗るのが俺の音楽なので。

レーベルDef Jam Recordings


■Def Jam Recordingsといえば過去にTOKONA-Xさんが在籍されていたレーベルでしたね。

AK-69:そうですね。昔TOKONA-XがDef Jam Japanと契約した時、スゲェ興奮したのもスゲェ悔しかったのも昨日のことのように覚えてます。


■そしてDef Jam Recordingsからの第1弾シングルが『With You ~10年、20年経っても~』でした。

AK-69:TOKONA-XがDef Jamと契約が決まった時、「契約決まったで!」って電話してきてくれて、ファーストシングルに当時まだペーペーだった俺を呼んでくれて。Kalassy Nikoffっていうシンガー名義で参加した歌だったんですけど、その曲で語りかけていた相手が今の奥さんだったんですよね。その曲の続編というかアンサーソングみたいな曲が『With You ~10年、20年経っても~』。Def Jamの契約1発目だから作ったんじゃなくて、もともとできていて、すごい俺の中で意味があったんで、ファーストシングルに持ってきました。

アルバム『DAWN』と楽曲の『DAWN』について


■アルバムタイトルにもなっている1曲目の『DAWN』について伺いたいと思います。この曲をこのタイミングでアルバムとして出した理由について教えてください。

AK-69:11月23日の発売っていうのもレーベルが提示してきた日程だったんですけど、スパンが短かったんで無理だとも思ったんですけど、何も言い訳したくなかったんで、ベストな日程がここって言ってんならそこに合わせるのがアーティストの器量だって思って始めましたね。
ちょうど『DAWN』を作り始める前に「ちょっと待てよ、23日!?」と思って。11月22日がTOKONA-Xの命日なんですよ、俺があいつの意思も背負って10何年経った今Def Jamを日本に復活させて『DAWN』っていうタイトルを掲げてあいつの命日の次の日に夜明けるっていうすごい運命で。自分で仕組んだわけじゃないんですよね。運命というか宿命っていうようなアルバムになったなって改めて思いますね。


■収録曲の曲順はどのように決められたんですか?

AK-69:曲が全部できて、歌詞の意味とか世界的にドラマのようにつながっていくように決めていきました。空が青黒くなってきた時の夜明け前のイメージが『DAWN』で、『Flying Lady』で朝日が差し込んでくる夜明けをイメージ。そこから1日が流れていって『上ヲ向イテ』で夕方になって、『KING PIN』で夜になって1周して夜明けになるっていう時間軸的な意味もあるんです。


■1曲目がゴリゴリのヒップホップな感じだったんで、そういう感じのアルバムかと思いきや2曲目で急に優しくなってびっくりしました。

AK-69:ハハハ。あの2曲はセットなんですよね。最初は『Flying Lady』の方に『DAWN』ってタイトルが付いていたんですよ。だからこの2曲で夜明けが表現されているって感じなんで、みんなには1・2曲目はセットで聴いてほしいなって思います。

初共演となるUVERworldとの楽曲


■今回初共演となるUVERworldさんとの楽曲『Forever Young』について伺いたいんですけど、この曲の製作過程について聞かせてください。

AK-69:俺がトラックを選んで、それをUVERがアレンジしてくれたんですけど、俺の音源なんで、俺が選んだトラックが主導になるじゃないですか。そしたらTAKUYA∞が「どうせUVER初出動だから、サビはむちゃくちゃヤらせてもらっていいですか!?」ってことだったんで「全然いいよ!」って。実はあのサビは元のトラックについていたサビじゃないんですよ。サビの部分だけコードも変わってUVERworldが100%作ったサビになっているんです。
そのトラックはいつか使いたいと思って前から取っていたやつだったんで、はじめはすごい違和感を感じたんですよね。でも聴いてるうちに“これ新しいな!”って。俺の楽曲にない新しい風吹き込んでんなって思うようになってきて。一応元のトラックのサビにも歌を乗せてもらったんですけど、悪い意味で予想どおりになっちゃって、やっぱ作ってくれたサビ最高だわ!ってなりました。


■アレンジやサビに関してAKさんの方からリクエストしたこととかはありました?

Ak-69:タイトルから先に決めたんで、サビでForever Youngっていうワードを連呼できる作りにしたいねっていう話は提案させてもらったんですけど、あとは作ってきてくれたものがヤバかったからほとんどスムーズに進みましたね。
最後の掛け合いの部分とかは一番ディスカッションした部分ではありました。


■TAKUYA∞さんが作詞した部分で、AKさんが好きなフレーズってどこですか?

AK-69:最後でも言ってる、「今日という日は お前に残された人生の一番若い日」っていうところだね。
あと「さぁ至ってやろうぜ!」ってところも。その前の歌詞の「若気の至りのような夢を追いかけて来た」からの「至ってやろうぜ!」なんだけど、「至ってやろうぜ!」っていう歌詞スゲェなって(笑)。あいつワールドだなって。
それに「大切なことは魂の状態」っていうところもいい言葉だなって。全てマインドだっていうことは俺も常に言ってきたことだから共感するし、いい表現だと思います。


■そう言った共通の想いがあったからこそ今回のコラボがより良いものになって実現したんですね。

AK-69:そうですね、俺とTAKUYA∞を繋げてくれた後輩がいて、そいつがずっと「AKとUVERworldはジャンルは全然違うんだけどMCとか歌のメッセージで通ずるところが凄い沢山ある」って言い続けていたらしく、その意味が一緒にやってみてわかりました。

清木場俊介とのコラボ曲


■続いて清木場俊介さんとのコラボ曲『Rainy days』について伺いたいんですが、この曲はどう言った曲になっているんでしょうか。

AK-69:大切な人とか強く想っていたモノや事柄にしろ、意思に反して壊れてしまった時とか失ってしまった時って本当にいつもの景色に色がなく見えるとか、時が止まってしまったように思うこととかって誰にでもあると思うんですけど、そういう気持ちを歌った曲ですね。


■何か制作中のエピソードで印象に残ったことは?

AK-69:清木場くんも自分の音楽を貫いてるアーティストの1人で、やっぱり自分の音楽に対するこだわりって強いんですよね。そんな人がこのトラックを選んで、サビを清木場くんが考えてきたメロディか俺が考えたメロディか決める時に「AKさんのメロディ歌わせてください」って言ってくれて、俺のメロディに清木場くんが言葉を乗せたことですかね。自分が言葉乗せて歌った時の仕上がりと全然違ってすごい新鮮でした。
清木場くんが歌うと清木場ワールドに一気に変わるんで、アーティスト力の高い人なんだなってことを改めて思いましたね。


■この曲からも清木場さんが書いた歌詞で好きなフレーズを伺ってもいいですか?

AK-69:「雨が涙さえ かき消すけど」ってすごいいいフレーズだなって思います。「かき消す」ですからね。なんぼのほど涙出とったんかって(笑)。ここに想いの強さが出ていると思います。


■今後もまたUVERworldさんや同じく初コラボの清木場俊介さんとのコラボはありそうですか?

AK-69:そうですね、またやりたいなって思います。次は呼んでくれんかな。って思ってますけどね(笑)。

AK-69がコラボしたいと思うアーティスト

■ではまだコラボしたことのないアーティストさんで、AKさんがコラボしたいと思うアーティストさんは?

AK-69:いやぁ、いっぱいいるんですけどね。今回の制作で思ったことなんですけども、清木場くんもUVERも自然かつ運命的に出会って出来たコラボで、だからこそこんなにいいものが作れたんだって。
会ったことない人で、音楽的にファンで、コラボしたい人って宇多田ヒカルさんだったり、もちろんいるんですけど、前提として心が通った人と音楽をやりたいって思います。
でも一つ、絶対に心が通うがことなくて、でも一緒にやりたいって思う夢の人は尾崎豊さんですね。あの人の音源を使うっていうことはものすごいハードルの高いことで不可能に近いんですけど、やっぱり一緒にやりたいですね。

初のドラマ挿入歌『Baby』


■それでは続いてAKさん史上初のドラマ挿入歌『Baby』について伺いたいんですが、この曲は元々どういう想いで作られた曲なんですか?

AK-69:これは本当に単純にそういう気分だったというか。「なんで私のことが好きなの?」ってよく言われるんですけど、それに対して言葉では深く伝えられないんですよね。「言わなアカンと思って言ってるでしょ」って思われちゃっても嫌だし、「たくさんある星の中でもお前が…」みたいなことはなかなか言えないけど(笑)、音楽に乗せたら恥ずかしいと思うことも言えちゃうからそうしたっていう感じですね。


■出来上がった曲に対して番組プロデューサーさんからお声がかかったというような?

AK-69:実は『上ヲ向イテ』も候補として上がっていたんですけど、『Baby』の方を選んでくれたという感じですね。


■アルバム全体を通してレコーディングが印象に残っている曲はありますか?

AK-69:全体を通して良い意味でスムーズにできたってことが印象に残ってますね、導かれるようにできたというか。
いつもアルバム作る時は“ベストを更新しなきゃ”ってプレッシャーがあるんで怖いんですけど、今回は新章ってことで自分の環境を“挑戦者”に戻せて、またやってやっからなっていう気持ちになれたからこそ歌えるテーマみたいなものがいっぱいありました。
やっぱり清木場くんとUVERとできて、セッションした時の新鮮さとか刺激を受けたことももちろん印象的です。


■考えて作りこむというよりは気持ちだけで制作を進められたようなアルバムになっているんですね。

AK-69:お膳立てされたコラボじゃなくて、出会えたからこそできたコラボっていうところに価値を感じますね。

最後に

■最後に、このインタビューを見てくれた方に一言お願いします。

AK-69:どっかの時点でAK-69の音楽とかイメージに触れてくれた人もいるかと思うんですけど、これは今の自分が詰まっているし、またみなさんが感じてきたイメージとまた違った新しいAK-69になっているんで、是非今までのイメージや概念にとらわれずにチャンスがあったらどういう形でも聴いてほしいなって思います。
でも昔から共通して言える事は、俺にしかできないバラードとかハードなストリートの音楽だって事ですね。運命というか宿命で産み落とされたようなこのアルバムを是非聴いてほしいです。

Interview:愛香

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着