ヒステリックパニック、2016年を振り
返る とも「チャレンジの1年」 Tac
k朗「種をまいた1年」



とも:今年はワンマンツアーを2回やったんですよ。春にバンド初のワンマンツアーをして、秋にまたやったんですけど。それまでは対バンでやっていたし、ハコの規模も小箱から中箱って言われるレベルだったのが、地元の名古屋だと1000人以上のキャパになったりして。それもあってチャレンジの1年だったかなと思いますね。

Tack朗:でも、ワンマンは苦労したよね(笑)。

とも:俺、ずっと言ってたんですけど、ワンマンが嫌いなんですよ。

──なぜまた?

とも:ライブって対バンだから楽しいっていうところがあって。そこは終わった後の打ち上げ含めてでもあるんですけど……勝負したい感じがあるんですよ。だから、せめてツーマンでやりたくて。

Tack朗:ワンマンだと見えない敵と戦っているというか(笑)。昔の自分達のライブのクオリティとか。

とも:そう。ワンマンって張り合えないっていうか、盛り上がって当然じゃないですか。このバンドって、自分達を知らない人とか、このジャンルを普段聴かない人にどうアプローチするかを考えているけど、ワンマンってそういう意味では最初からみんな味方じゃんって思っていたから、あまり好きじゃなくて。でも、実際にやってみたら、マイクを客席に向けたときの声がとにかくすごくて、一瞬素に戻るぐらいビックリしちゃったんですけど(笑)。そういうワンマンならではの部分もわかったし、Tack朗が言ってたような難しさもわかった1年でしたね。

──Tack朗さんは、2016年はどんな年だったと思いますか?

Tack朗:俺は、種をすごくまいていた年だったと思います。今まではラウドロック畑の人達と長くしてきたところもあったんですけど、ラウドだけじゃないバンドさんとツアーを廻ることが多かったりして、いろんな出会いがあったのが印象的でしたね。

とも:今回のツアーって、ラウドな人達もいれば、アイドルとかラッパーの人もいたりしたんですよ。

Tack朗:もうめちゃめちゃだったね。

とも:異種格闘技感が半端なくて。元々そういうことをやりたいなとは言っていたんですけど、なかなかおおっぴらに出来なかったのが、今年は本当にいろんなジャンルの人達と出来たので、それを今後も広げていきたいと思っています。

──元々、異種格闘技的な対バンはしたかったんですね。

とも:したかったし、自分達だったらできるんじゃないかなって。他のバンドはジャンルに追従している感じがあるんですけど、自分達はどこかに足をつけるというよりは、ひょいひょいいろんなところに行っているので。

──僕としては、そうやっていろんな場所に打って出るスタンスはすごく好きなんですけど、色眼鏡で見られてしまうというか。たとえば、ヒステリックパニックの楽曲って、ラウドだけどポップでキャッチーじゃないですか。そうなると、ラウドが好きな人からは「柔い」と思われるし、ポップが好きな人からは「怖い」と思われる可能性もあって、その辺の難しさもあるのかなと思ったんですけど……。

とも:自分達は結成当初から色眼鏡バンドなんで、色眼鏡上等!ぐらいの感じなんですよ。「ヒスパニってちょっと……」って思われることもあるかもしれないけど、思われたら勝ちだと思っていて。まずは、好きでも嫌いでも何でもいいから、とにかく何かを思ってもらうことが大事だと思うんで、俺としては色眼鏡で見られてナンボだと思ってますね。

ヒステリックパニック・とも



──そこはTack朗さんも同じく?

Tack朗:一応ラウドっていう括りで結成したので、昔はガチなハードコアの方々と対バンしたりすると、浮いてるかなって感じたことはありましたけど。でも、最近はそれがもう俺らの個性だと思っているので、どこへ行っても「ヒステリックパニックでーす!」みたいな感じでやれているし、ラウドじゃないバンドさんとやらせていただくことが増えたなかで、俺らのポップさとキャッチーさはそこでも絶対に戦えると思えたので。

とも:だから最近は全然気にしてないです。土足でズカズカ入っていって「すんませーん!」みたいな感じでやっているので。

──ワンマンは張り合えないから好きじゃないとか、色眼鏡上等とか、ベースとして常にファイティングポーズを取ってるバンドなんですかね。

とも:俺個人が思うスタンスとしては、ニコニコしながら中指立てている感じですかね。メンタル的には全然ピースフルだし、全然笑顔なんだけど、後ろに回している手は中指立ててるみたいな。そういうちょっとした反骨精神みたいものはあるし……性格は悪いですね(一同笑)。

──今年は7月にメジャー2ndアルバム『ノイジー・マイノリティー』をリリースされましたが、改めてどういうアルバムだったと思いますか?

とも:根っこにはラウドがあるんですけど、さっきの異種格闘技みたいなものも踏まえつつ、全方位に向けたアルバムになっていて。かつ、自分達のやりたいこともできたし、音楽的に進化できたアルバムだと思いますね。でも、5人全員がそのときに表現したかったことは全部できたけど、ツアーやワンマンを経て、見えてきた課題とかやりたいものがまた出てきたので、思考は完全に次のフェーズに向かってるんですけど。でも、それはやっぱりあそこで一回やり切れたからだと思うんで。

──作り始める時点ではどういうものにしようと思っていたんですか?

とも:敷居は低くしようみたいな話はしてましたね。それこそ、さっきみたいな「怖い」とか「聴きにくい」というのをなるべく排除したいなっていうのはあって。

Tack朗:たしかに、デスボイスが多少減ったけど、その分ラップとかメロディーが活きている曲が多くて。トリプルボーカルのバランスも絶妙だし、1枚目の『オトナとオモチャ』はバタバタしていた中で作っていたから、自分的に詰め切れなかったところもあったけど、今回に関しては考え抜いて納得できるものを出せたので、自分のなかでは今のところ最高傑作です。

──全方位ということもあって、エクストリームな曲もあれば、バラードやインストもあるし、MIXやコールを入れている曲もあってバラエティに富んでますが、いつも曲はどうやって作ってるんですか?

とも:Tack朗と$EIGOが主に作曲をしていて、そこにみんなが乗っかっていくんですけど。たとえば「なんてったってラウドル」は、作曲者的にはライブで映えるようなメタリックでハードコアな感じの曲を作ろうっていうことだけで……そこに俺がアイドルの曲にしようって歌詞を書くんで、結果そうなるっていうか。

Tack朗:いつも歌詞と曲を別行程で進めていくから、どんな歌詞がくるのか正直わからないんですよ。

──なんでこの歌詞になったんだろうっていうことも?

Tack朗:ありますね。

とも:たぶん、8割ぐらいそれですよ。

Tack朗:「シンデレラ・シンドローム」のサビのメロディーって、3ヶ月ぐらい自分の中でトーナメント戦をして、やっと勝ち抜いたやつに決めたんですけど、この歌詞が来たときに、こいつバカかと思って(笑)。でも、しばらくして、こいつ天才だなって思いましたけど。

──この歌詞はうまいなぁと思いました。いわゆる「キラキラ女子」と呼ばれる人達がテーマになっていて。

とも:そうですね。イタい人達のことを書いてます。

──でも、ユニークさをしっかり交えているのがおもしろいなと思ったんですが、歌詞はいつもどう書いてるんですか?

とも:歌詞のテーマのストックみたいなのがあって、来た曲に対して合う/合わないって判断する感じなんですけど。「シンデレラ・シンドローム」はリード曲にするっていう話だったから、とびきりシンプルにして、普段は日本語としてちゃんと聴き取れない曲も多いけど、聴き取れるようにしようと。でも、歌詞を見てハっとするっていう2重の仕掛けが出来ているし、そこがヒスパニのおもしろさだと思っていて。それがうまいことハマった曲ですね。なんか、ああいう人達って自分のわがままを正当化しようとするじゃないですか。「女の子だから」っていう理由で。んなもん関係あるかいバカタレがっていう……それを言いたかった曲ですね。

Tack朗:それって、元カノへの恨みをここで晴らそうとかそういうこと?

とも:それはさすがに性格悪すぎるだろ(笑)。

Tack朗:あははは(笑)。

とも:でもまぁ、そういう毒気みたいなやつは、意識してるというよりも、ただ俺の性格が悪いだけで勝手に入っちゃう部分としてあって。綺麗事は言いたくないっていう自分ルールみたいなのがあるし、世の中にあるメンタル的に病んでる曲って、最終的には「それでも大丈夫だよ」とか「明日があるさ」的に終わったりするけど、そういうのは嫌いなんです。

──あと、「Brain Dead」も風刺的ですけど、ポップさも相まってちょっと怖いぐらいでした。

とも:このバンドって、言いたいことみたいなのは別になくて、思ったことを言っているだけなんですよ。でも、この曲に関しては、言いたいことは言ったけど、テーマとしてはちょっと堅かったですね。言ってしまえば、聴いてくれる子達もちょっと皮肉ってるし。

──まぁ、聴いてくれる子達=世の中の人達と捉えるのであれば。

とも:なんか、今の子ってなんでも信じちゃうじゃないですか。ネットで流れてきたなんの信憑性もない情報を簡単に信じちゃってるなと思ってたから、それを書いたんですけど。でも、そこがちょっと大人目線すぎたのかなと思って。

──僕はこの歌詞すごい好きでしたよ。

とも:それこそ大人から人気があるんですよ、この曲(笑)。それこそ風刺っぽくていいねって言っていただいたりして。自分ではめちゃくちゃ気に入ってるし、皮肉るのも好きなんだけど、ちょっと堅かった。

ヒステリックパニック・Tack朗

──でも、そこを気持ちよくバシっと決められるバンドでもあると思いますよ。

とも:そう言っていただけると。俺はポップに皮肉りたいんですよ。ドロドロしたメロディーでドロドロした言葉を歌っていたら、ただのドロっとしたバンドになっちゃうけど、Tack朗とかが持ってくるメロディーって基本明るいし、そこに俺が毒々しいものを足すとヒスパニになるっていう方程式があるんで。あと、そういう毒々しいことは俺じゃなくてTack朗に歌わせるっていう(笑)。

Tack朗:お前そんなこと考えて歌詞書いてたのか!

とも:あははははは(笑)。

Tack朗:でも、堅いという話で言うと、『ノイジー・マイノリティー』って、リスナー目線に落としきれていなかったところがあるんですよね。自分達はより音楽的な表現をしたいと思う反面、リスナーの子達が俺らに求めてくれるのはわかりやすさとか、おバカな感じであって、そこはちょっと矛盾があったんですよ。だから、そうやって求められているものをアウトプットしつつも、そのなかに俺らが表現したいものを込めたいなと思っていて。

とも:ビートルズがね、「100曲作ってからが勝負だ」って言ってたよ。

──あぁ。100曲作っていく間にいろんな思惑とかが抜けていくというか。

とも:そうです。まだ俺らはその境地に達してないんで。

Tack朗:今ってどれぐらい作ったっけ? 50は超えた?

とも:うん。でも、まだ70は行ってない。だから今はとりあえず作れってことだよ。

──あと、「世界の尾張」という地元のことを歌った曲もありますけど、これは前からずっと歌いたいテーマとしてありました?

とも:ありました。なんだったら、この曲はシングルカットしたかったし、PRキャンペーンとかに使ってほしくて。この曲、シャウト入れてないんですよ。もう全然使えるんで、今からでも河村市長のところに持って行きたいです。

──地元で活動するというのは大事にしたいスタンスですか?

とも:そうですね。東京怖いっすもん。さっき新宿歩いててめちゃくちゃ怖かったし。矢場町(愛知県)のほうが安全なんで。

Tack朗:電車の乗り換えも難しいしね。もちろん東京で活動するほうがスムーズにいくこともあるかもしれないけど、俺としては活躍している人達が名古屋から離れていっちゃうのがすごい寂しかったんですよ。だったら俺らは残りたいなっていうのは、現時点ではありますね。これから先はどんな環境になるのかわからないので。でも、今は名古屋に根ざして、名古屋から発信していきたいなっていう気持ちです。

とも:ONE OK ROCKぐらい売れたら考えます!

──そうなると、地球のどこに住もうかなって話ですからね。

とも:そうっすね。で、いろんなとこに別宅を建てたいです。

ヒステリックパニック



──ちなみに、今年の個人的なニュースや事件としては、どんなものがありました?

とも:すっごいしょうもないんですけど、6月からジムに通い始めたんですよ。俺、今27歳なんですけど、27年間ずっと運動を避けて生きてきたんです。部活も一切やらず、体育の授業もサボり、なるべく家にいたいっていうので身体を動かさずにいたんですけど。でも、身体についたお肉が最近落ちなくなってきて……。前までは、ご飯を抜いたら戻ったのに、戻らなくなっちゃって。これはもう動かないとヤバイなと思ったし、体力作りも踏まえて通い始めたんですよ。ただ、ジムに行くって些細なことではあるけど、自分にとってはかなり革命的なんです。

──今まで運動を避けて生きてきたわけですからね。

とも:そう。そんな人間が自分で入会手続しに行って、しかも月謝まで払って運動してるなんて、マジでありえないんで! 4~5年前の俺からしたら、「どうしたお前! もったいないからやめろ!」って絶対言ってる(笑)。そういう運動嫌いだった自分が、金払ったんだから通わなくちゃっていう、ジムというカルマを今は背負っていて。

Tack朗:カルマ(笑)。

とも:今度「カルマ」っていう曲作ろうかな。でもまぁそれぐらい大事件でした。

──Tack朗さんの場合はいかがですか?

Tack朗:バンドとしては怒濤でしたけど、個人的にはすげえ平和だったんですよ。

とも:失恋したじゃん。

Tack朗:掘り返さないでよ(苦笑)。

とも:大事件だよ、あれは。『ノイジー・マイノリティー』の制作中に失恋したんですよ。

Tack朗:そうなんですよねぇ……。なんか、「Holograph」のサビをレコーディングしているときに、うまく歌えなかったんですよ。なんか違うねってなってて。で、離ればなれになった子と、最後のデートでプリクラを撮ったんですけど、それを財布に入れてたんですよ。そのことを自分で(ともに)言ってたのかな? ともが知ってて、「Tack朗、譜面台のところにプリクラ置けば?」って言われて。で、置いたんですけど、二人でピースしてるんです……そのプリクラ。それを見ながら歌ってたらエモくなりすぎちゃって、オエッってこみ上げてくるものがあって(苦笑)。

とも:でも、プリクラを見て歌った1テイク目が音源に使われてるんですよ。

Tack朗:うん。ほぼ直してないです。

とも:でも、これが最後だってわかってるのにプリクラ撮るのもどうかと思うけどね? 絶対に後からしんどいってわかりきってるのに……でも、それがアルバムに活きたんで、結果的によかったです。あの歌じゃなかったら、曲のニュアンスが全然違ってたと思うし。

──世の中に無駄なものってないですね。

とも:だから、やっぱりあれは大事件だよ。プライベートと音楽両方に影響を及ぼしたわけだから。

Tack朗:確かにそうだね。

──そんな出来事もあった2016年でしたけども、2017年は1月4日にZepp Nagoyaで開催する『あけましておめDEAD!今年もよろSICK!2017』からスタートするわけですが、どんなイベントになりそうですか?

Tack朗:来年の5月に、名古屋で活動してるBACK LIFTっていうバンドが、俺らと同じBLACK SHEEP RECORDSからメジャーデビューすることになったんですよ。元々仲もよかったし、昔から一緒にやってきた同志なんですけど、彼らが出てくれることになって。あと、オープニングアクトにももうひとバンド、名古屋出身のバンドに出てもらおうと。

──名古屋出身の3組が出るんですね。

Tack朗:そうです。レベゼン名古屋で、名古屋の一番大きいライブハウスでやろうっていう。新年三が日が終わった営業稼働日から(笑)。

とも:毎年1月4日は絶対にライブしてるんですよ。インディーズの頃から、どこのバンドよりも、いの一番に年明け速攻ライブをやろうっていう。これは続けていきたいですね。「正月といえばヒスパニ」ってなるぐらい定着させたいです。

──2017年はどういう活動をしていきたいですか?

とも:もちろんリリースも考えてはいるんですけど、今のところはライブを重点的にやりたいっていう話をしていて。まだ47都道府県の中で行けていないところもあるし、あとは異種格闘技的みたいなものもやりたいし。俺ら、あんま友達いないんですよ。最近はツアーにお誘いしたりして、だんだんとネットワークは広がってきたけど、まだ弱いし、ちょっと寂しいんで、友達増やしたいです。で、ライブをガツガツやっていきたい。

Tack朗:俺もライブ力をつける1年にしたいです。音楽をやっていて楽しいのって、曲が出来たときと、やっぱりライブをやっているときなので。

──ライブのどんな部分を強化したいんですか?

Tack朗:どこだろうなぁ……もっとお客さんの心と繋がりたいなってすごく思います。

とも:MCする? 心を掴むMC。

Tack朗:いや、緊張しいだからな……(苦笑)。なんか、「対バンしたどのバンドよりも盛り上がったから楽しかった」っていう時期を、俺らはもうとっくに通り越していて。自分達がやっていることに、オーディエンスが心から反応してくれているときと、表面上盛りあがっているだけのときの差も、なんとなくわかるようになってきたし、心から繋がり合えているライブが出来たときって、やっぱりすごい楽しいんですよ。これは自分達の実力以上のものが出ているなって思うときがあるので、そういう瞬間をもっと増やして、それがアベレージになるようにしたいですね。

取材・文=山口哲生 撮影=菊池貴裕

ヒステリックパニック

ライブ情報LIVE DI:GA JUDGEMENT 2016

2016.12.30 [Fri] 渋谷CLUB QUATTRO/TAKE OFF 7(渋谷)
W:INKYMAP / GOOD4NOTHING / dustbox / Dizzy Sunfist /Northern19 / パロミノベッグス / POT /and more...(※五十音順)
30日:開場12:45/開演13:30/終演21:30予定
30日:¥4,500-(税込・オールスタンディング・別途ドリンク代必要)
※2日通し券はございません。
rockin'on presents COUNTDOWN JAPAN 16/17
2016.12.30 [Fri] 幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
開場 : 10:30/ 開演 : 12:00
前売 : 未定/ 当日 : 未定
KINDAMA'16-'17~謹賀魂~
2016.12.31 [Sat] umeda AKASO・梅田クラブクアトロ
W:ガガガSP / GOOD4NOTHING / 四星球 / CHAI / DOBERMAN / ニガミ17才 / バックドロップシンデレラ / PAN / プププランド / MUNA SEA 他
umeda AKASO 開場16:30 / 開演17:00
梅田クラブクアトロ 開場16:30 / 開演17:30
前売¥3,500(消費税込み) ※別途要ドリンク代(受付会場のみ)※18歳未満(高校生含む)入場不可。
※年齢&本人確認ができる公的な身分証を必ずご持参ください。
※再入場OK
※終演予定26:00
発売:11月26日(土)
湯仲間直売所 / イープラス / ローソンチケット / チケットぴあ / 両会場 / タワーレコード(梅田大阪マルビル店・梅田NU茶屋町店・難波店)
あけましておめDEAD!今年もよろSICK!20172017.01.04 [Wed] Zepp Nagoya
W:BACK LIFT
※OPENING GUEST 有り
開場 : 17:00/ 開演 : 18:00
前売 : ¥3,500/ 当日 : ¥4,000/ DRINK :¥500

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着