PENICILLIN 結成25周年を前に、柔軟
で精力的なバンドのマインドに迫る



血より濃いものがあると思っているんです。肌感というか空気感というか、その感覚の合うメンバーがタイミング良く出会ったということに尽きるのかな。――1992年の結成から一度も活動休止することなく、来年で25周年ということですが、振り返ってみて如何ですか?

HAKUEI:20周年のときは「割とあっという間でした」っていう話をしていたんですけど、25周年になると“まぁまぁ長いかな”っていう気がしないでもない(笑)。ただ、自分が小さい頃に25周年のアーティストとかに対して“すげぇ長いな!”って感じていたような、その感覚はないですね。自分が当事者になってみると。

O-JIRO:そもそも結成当時、こんなに長く一緒にいるとは思ってなかったですからね。

千聖:周りに「将来どうすんだ?」って言われても、「将来より今の方が大事だろ?」っていうノリで、ただ、やりたい音楽をやるために身も心も捧げて衝動的に動いてきただけ。ただ、いったんバンドに勢いがつくと誰も止められないもので、その状態を20代の一番良い時に体験させてもらったのは有り難かったなと思います。それが今に至る原動力の一つになっているのかもしれない。

O-JIRO:あと“やっている音楽性が違うから解散する”っていう考えが、まずないんですよね。他人なんだから違うのは当たり前でしょ?っていう前提があるから、何かが食い違ってもみんなが納得いくまで話すし。

千聖:一度始めるとある種しつこいというか(笑)。“音楽性が合うかメンバーと気が合うんだ”っていうのは極端な言い方をすれば幻想だと僕は思ってるんで、むしろ物事に対する姿勢だったり、バンドに対する価値観が近いんでしょうね。お互いを必要としていることも自覚しているから、共同作業に対してのフラストレーションもあまり溜まらないし、あったとしてもソロプロジェクトとかで解消できていたのかもしれない。ソロをやると“あ、やっぱバンドって凄いな”って冷静に思うところもあります。別の人たちと活動することで、色んな経験もできるし、改めてバンドの良さを客観視できるというか。

HAKUEI:ソロをやって、またPENICILLINに戻ってリハで合わせたときの、あの音とタイミングね! “あ、これだ!”ってなるんですよ。

O-JIRO:逆に、3人で音を出しているときに他の人間が入ってきても絶対に合う。いわば野生のタイミングが近くなっているっていうのは、25年一緒にやらないと培われないものなんだろうなぁと。

――そういえば、ソロも結構長くやられていますよね。

千聖:僕とHAKUEIくんはメジャーデビューと同じ年に始めてるんで、今年で20周年ですね。ジローさん(O-JIRO)も次の年に始めたし。

HAKUEI:ソロ20周年ということで改めて歴史を辿ってみると、確かに“うわ、若いな!”とか思うんですよ(笑)。時の流れを感じられて、ただ、その渦中にいると実感できないんです。

――そんなものですよね。その来るべき25周年を記念したプロジェクトの第1弾が、今回のミニアルバム『Lunatic Lover』ということで良いんでしょうか?

千聖:まぁ、そうですね。このミニアルバムが25周年に向けての最初の切り口になればいいなと。

O-JIRO:とはいえ、あくまでも“5の段”なんで。本当に気合入れて祝うのは“10の段”でいいのかなぁという考えもありつつの、それなりに特別な動きはしたいっていう程度の感じですかね。

――しかし25年も続けていると、新たな作品を作る際のモチーフ探しだったり、“次は何をやるか?”というモチベーションの維持で苦労したりしません?

千聖:それが、まだやっていないことって探せば多々あるんですよね。 若い頃はただガムシャラに“曲”というものを頭の中で音と音を組み合わせて作るだけでしたけど、絵を見て想像したり、映像見て想像したり、イマジネーションのパターンも、ブルースや民族音楽や挑戦していないジャンルもまだまだある。例えば今回の1曲目の「Lunatic Love」で最後に出てくるブルースっぽい展開も、僕の中では5~6年前からやりたかったものだったりするし。

O-JIRO:この曲は作り方自体も新しくて、最近ハマッてる海外ドラマのエンディングシーンにインスパイアされて生まれたんです。人の寄りからバーッ!と引いていって、岸壁と夕陽の浮かぶ海を空撮しているのを見て、“ああ、こういう大きくて寂しいシーンに合う音楽を作りたいなぁ”と。曲を書くときは“よし、これから書くぞ!”ってやり始めるタイプだから、こういう手法は珍しいんですよ。

――なるほど。では『Lunatic Lover』という作品タイトルも、この曲名から?

HAKUEI:そこは逆ですね。まず、作品タイトルの『Lunatic Lover』を先に決めたんですよ。直訳すれば“狂気的な恋人”で、リード曲である「戦慄迷宮」の雰囲気も壊さないし、“Luna”には“月”という意味合いもあるので、終盤に入ってるバラードの「月の魔法」にも合うなぁと。そのあとでインストゥルメンタル曲である1曲目に「Lunatic Love」と名づけたんです。そしたらタイトルを呟くだけのボーカルも、ちょうど音にハマッて。

O-JIRO:最初は“♪ラララ”でもいいと思ったんですけどね。でも、すごく上手くハマッたんで良かったなと。

千聖:時系列に沿って話すと、収録曲の中で最初に作られたのは「Stranger」。これは去年、久々に『マッドマックス』のシリーズ作が公開されたのにインスパイアされたような……僕ら『マッドマックス』世代なんで(笑)、ちょっとソレっぽいイメージで作ったシングル曲(2015年10月発売)だった気がする。それから出来たのが「戦慄迷宮」。『有吉反省会』(日本テレビ系バラエティ番組)に僕ら“全員ビビり”っていうので出演した時に、その禊……要するに罰ゲームで、富士急ハイランドの『戦慄迷宮』っていうお化け屋敷に入るロケをした時、番組制作スタッフとメンバーが「『戦慄迷宮』って曲ができそうですね」と話して盛り上がってたら、それを公開するスタジオ収録の前日に、スタッフから「この前話してた曲ってあります?」って聞かれて、ぶっちゃけ全然なかったんですが(笑)その日の夜に慌てて1コーラスだけ軽く曲と詞を自宅で作って、楽屋で大体メンバーに説明してTVではアコースティックでサビだけ披露して。そのバンドバージョンを今回ようやく収録できたということで、今回、宣材写真やMVでも富士急ハイランドさんに全面協力していただきました。

O-JIRO:Aパターンのジャケットは『戦慄迷宮』の前で、Bパターンも富士急ハイランド近くの本栖湖で撮ってるんですよ。

――その経緯を踏まえて「戦慄迷宮」の歌詞を読むと、何かから逃げているような描写だったり“禊の終幕”というワードにも納得ですね。しかし、テレビ番組発信で曲ができるなんて、それこそ25年のキャリアならではじゃありません?

千聖:うん。25年やっているといろんなことあるんだなぁ……って、素晴らしいことだよね(笑)。

HAKUEI:90年代は割と音楽番組も多かったし、ヴィジュアル系と呼ばれるバンドも時々テレビに出ていたんで、僕ら的にはテレビに対する偏見も抵抗もないんですよ。なのでフラットなスタンスでいたら偶然オファーが来て、出てみたら繋がったっていう自然な流れになって。事務所を独立してからは、メンバーと少数のスタッフと、ホントに二人三脚で自分たちのペースを守りながら一歩一歩進んできたので。その結果こういうイレギュラーなことが起こるっていうのが、ちょっと不思議で面白いなぁっていう感じですね。

――それに引き換え、今の時代はバンドやミュージシャンがテレビに出ないし、そもそも出られる番組もほとんど無い。

HAKUEI:無いっすよね! その点、僕らは良い時代にメディアに出られていたなと思います。今は何でもPCで検索して、自分で調べて情報を受け取る時代じゃないですか。でも、90年代はそこまでインターネットも発達していなかったし、オーディエンスも割と受動的だったから、テレビがすごく重要な役割を果たしていて。おかげで当時メディアで僕らに触れていた人が、ここ20年のPENICILLINは知らなくても、久しぶりにテレビで観てイベントとかライブに来てくれる事例もあったので、やっぱり未だにテレビってすげぇんだな!とは感じました。

千聖:おかげで色んな展開がありましたね。今回『有吉反省会』のスタッフさんたちもすごく前向きで、「曲あります?」って話を振ってくれたのも我々にとって良かれと思ってのことだろうし、やっぱり巡り合わせとかタイミングは大事なんだなぁと。25周年を目前にしてなお得られるそういう刺激に、いろんな曲を混ぜていっていろんな良さを体感してもらおうっていうのが、今回のアルバムコンセプトの一つかなって気はします。

PENICILLIN 千聖(G)

派手なことをしたくて、このバンドを始めたわけですし。こういうバンドが日本に少しくらい居てもいいんじゃないですかね。――幻想的な「Lunatic Love」で幕開けて、スリリングな「戦慄迷宮」へと続き、その後は千聖さんの「Dead Coaster」、HAKUEIさんの「見えないナイフ」、O-JIROさんの「瘡蓋」とそれぞれの原曲が続く展開も、確かにバラエティ豊かですよね。

O-JIRO:先に決まっていた2曲を踏まえて、そこと被らずに自分らしい感じがあればいいなぁと作ったのが「瘡蓋」なので、そんなに悩むことなく書けましたね。自分の好きなものに逆らわずに作りました。

千聖:サビの、歌が切ないメロディーなのにバックの演奏が『トムとジェリー』的なドタバタしてる感じとか、ジローさんっぽい(笑)。ジローさんにしろHAKUEIくんにしろ、僕が絶対に作らない曲を持ってきてくれるので、それにどうギターやリズムで返答するか?っていうところでワクワクするんですよね。「見えないナイフ」も“え? Bメロこう来るんだ!”って驚いたし、そうやって互いに影響し合って完成させていくのが楽しい。自分の曲は大体デモの段階でギターやらリズムやら組み立てるので想定内なことが多いから、自分的にはあまりハッとしないんですけど、この二人からだと自分的には想定しない曲が来るから面白いですね。

HAKUEI:「見えないナイフ」はそれぞれのメロディが綺麗に流れる感じではなく、Aメロ、Bメロ、サビで球種が変わるような曲にしたかったんですよね。例えるならカーブ、シュート、ストレート!みたいな。それでサビを先に考えてから、あえて違う感じのAメロを作り、なんとなく思いついたBメロをつけて、あとはアレンジでなんとかしてください!と(笑)。

千聖:二人が曲作りしている間に僕は「Dead Coaster」を作っていて、曲が出揃ってみたときに、また違うアプローチがあった方が良いなと、さらに僕が作ってみたのが6曲目の「月の魔法」。

――「Dead Coaster」もタイトル通り抑揚の激しい曲ですし、全体的にアッパーな印象強めですから、確かにバラードは欲しいところですよね。

HAKUEI:歌詞を振り返ってみても、ロックというジャンルに囚われず、一人の人間としてフラットに立ち向かった結果、より言葉のチョイスや表現に幅が出た気はします。例えば「Dead Coaster」と「月の魔法」では、違うアーティストが書いてるのか?ってくらいイメージが違う。そういう傾向は今までにもあったんですけど、より自分の中でのタガを外したかったのかなぁと。

――さらに驚いたのが煌びやかなヴィジュアルで、長くやればやるほど見た目も落ち着く傾向のある現代のシーンに、ある種、逆らっているなぁと。

HAKUEI:うん、わかります。それはそれでいいだろうし、それぞれのバンドの在り方だろうけど、ただ、自分がやるのはあんまり好きじゃない。

千聖:派手なことをしたくて、このバンドを始めたわけですしね。何より、似合うなら遠慮なくドンドンやったほうがいいんじゃないの?ってね(笑)。逆に言うと地味はいくらでもできるだろうから、こういうバンドが日本に少しくらい居てもいいんじゃないですかね。

HAKUEI:一言に“派手”と言っても、ただ、デコラティブにすればいいわけではなく、バランスとかセンスも大事で。例えば僕が前にソロでやったような、上裸で鎖に繋がれてるだけのほうが派手に見えたりもしますからね。そういうバランスは、いつも考えてますよ。

ライチ☆光クラブ ミニアルバム『Jesus Christ Hyperstar』(2015年7月発売)

――では、O-JIROさんも“もっとシンプルな装いにしたい”という気持ちになったこともなく?

HAKUEI:この人、一番大人げないかもしれないですよ! 水玉に水玉とか、たまにビックリするもんな。

O-JIRO:いや、その時々のテーマを定めて、それに従ってやるのが好きなだけなんですよ。だから自分の中で“水玉”って決めたら、上から下まで水玉じゃないと嫌なんです! そうやって自分を自分でプロデュースすること、カスタムしていくことが楽しいんですよね。あとは、音楽に合わせてるところもあると思う。これがバラードしかやらないバンドなら、こうはなってないだろうし、音楽的にも落ち着いてないからファッション的にも落ち着かないってことなんじゃないかなぁ。

O-JIRO 撮影=加藤 正憲(KATO PHOTO CLUB)

――自分を如何にプロデュースするか?というのは、アーティストにとっては非常に重要ですもんね。もっと下の世代のバンドだと、キャリアを積むのに比例して大人っぽく、地味にする“べき”と囚われているケースも多いように感じるので、そういう言葉を聞くとホッとします。

千聖:我々の目指すところとしては……ハリウッド映画や少年マンガじゃないけど、音楽のクライマックスというか展開に最終的に怪獣が出てきてほしいんですよね(笑)。音楽的にもどっかでバーン!と弾けてほしいし、もちろんヴィジュアル的にも。

――そういったバンドに対する様々な価値観が合致していることが、25年も続いた秘訣なんでしょうね。

HAKUEI:僕、血より濃いものがあると思っているんですね。もう肌感というか空気感というか、その感覚の合うメンバーがタイミング良く出会ったということに尽きるのかなと。簡単に言えば相性が良かった。それは今、一緒に頑張ってくれてる事務所スタッフやレーベルの社長、もちろん自分から情報を見つけてくれるようなファンの子も同じで、こうやって同じような感覚で歩幅を合わせて進むことができるっていうのは、つまり波長が合うんでしょうね。

――その“波長が合う”のを実感する瞬間って、例えばどんなときですか?

HAKUEI:誰かがふざけ始めると同じようにふざけ始めるとか、千聖くんがとても面白いギャグを言ってるのに、O-JIROくんが聞こえてないフリをして、僕が我慢できなくなって「ははは!」って笑うとか……。

千聖:こんなこと言ってて、HAKUEIは意外と僕のギャグが好きなんですよ(笑)。

HAKUEI:いや、全部じゃない! 面白いのは消費税くらいのパーセンテージで、でも、それに当たったときはマジで“天才だな!”とは思う。

千聖:消費税も意外とバカにならないよ!? ジローさんも1対1になると“俺のこと好きだな”って感じるし、ただ、やっぱり照れくさいんでしょうね。25周年ともなると(笑)。

HAKUEI:ま、嫌いじゃ25年もやってないよね。ははははははは(笑)。(オードリーのギャグ風)

PENICILLIN O-JIRO

制約なく3人が“カッコいい”と信じるものを提示できる状況なので、必要なときは軌道修正しつつ、この先も好きなことをやっていけたらいいと思います。――いや、このやりとりからも仲の良さが伝わります(笑)。

O-JIRO:好き勝手やっていても、全部PENICILLINが良くなるように考えてのことだっていうのは、みんなわかっているんです。

千聖:やりたいことは三者三様でも、例えば“これ、嫌だな”って感じることが意外と一緒だったりするんですよ。そういう感覚は大切だと思う。マズい状況になったときは、みんな真面目に取り組むし、要するにバンドという形態が好きなんでしょうね。ライブをやりたくないとか曲作りたくないとかってなることもなく、上手く3人で回していくことができている。いわば水と同じですよね。水は止まると腐っちゃうんで、流れるのが大事。ただし、僕の面白いギャグだけは受け止めてほしいですがね(笑)。

O-JIRO:バンバン流してくよ! 僕、心のダムがないから。

HAKUEI:ホント大喜利上手いな(笑)。

――となると、もう30周年は見えてますね。

一同:それはわからないですよ!

千聖:ホントに1日1日が奇跡だから。そんな簡単に続けられるもんじゃないっていうこともわかっているんで。

HAKUEI:何が起こるかわかんないもんね。ただ、楽曲においてもライブのパフォーマンスにおいてもヴィジュアル面においても、やれることはまだまだたくさんある気がしていて。25年もやってると「よくこんなに続きますね」とか「煮詰まることありませんか」とかって聞かれることも多いけど、これがマジで全然無いんですよ! バンドをやるからには常に前のめりな感覚で取り組んでいかなければいけないだろうし、そうなれなくなったときが終わりなのかもしれない。

O-JIRO:今は何の制約もなく3人が“カッコいい”と信じるものを提示できる状況なので、そこで“いいものが出来てるね”と一歩一歩確認しながら、必要なときは軌道修正しつつ、この先も好きなことをやっていけたらいいなぁと思いますね。

千聖:要するに、今を生きてるバンドなんでしょうね。古典じゃない。だから、まずは最初に言ったように目の前のことをしっかりこなしていくことが、次の未来に繋がっていくんだろうなと。高校生の頃に読んだ雑誌のインタビューで、ガンズ(・アンド・ローゼズ)のスラッシュ(G)が「将来どうなっていますか?」っていう質問に、「そんなことわかるか。ここはジャングルなんだぜ」って答えてて、“カッコいい!”って思ったけど、まさにその通りなんですよ。

O-JIRO:それでシメる? まるで自分が言ったようにして(笑)。

取材・文=清水素子

リリース情報ミニアルバム『Lunatic Lover』
2016年11月9日(水) 発売

【Type-A】CD+PHOTO BOOKLET
XNBG-10021 ¥2,800+税PENICILLIN「」Type-A


【Type-B】CD ONLY
XNBG-10022 ¥2,500+税PENICILLIN「」Type-B


<CD収録曲>※[Type-A] [Type-B] 共通
1. Lunatic Love
2. 戦慄迷宮
3. Dead Coaster
4. 見えないナイフ
5. 瘡蓋
6. 月の魔法
7. Stranger
ライブ情報WINTER TOUR 2016 Lunatic Lover
11/20(日) 仙台 MACANA
11/23(水・祝) 岡山 IMAGE
11/26(土) 福岡 DRUM Be-1
12/3(土) 柏 PALOOZA
12/10(土) 大阪 Shangri-La
12/11(日) 名古屋 ell. FITS ALL各公演 OPEN 17:30 / START 18:00<チケット>
スタンディング ¥6,500(税込/D別)
※6歳以上からチケット必要WINTER TOUR 2016 Lunatic Lover FINAL
HAKUEI BIRTHDAY LIVE「SUPER HEART CORE '16」
12/17(土) 渋谷 TSUTAYA O-EAST
OPEN 17:15 / START 18:00<チケット>
スタンディング ¥6,500(税込/D別)
※6歳以上からチケット必要
 

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

新着